前回はじめてBeaver Builderを実際に使ってみたビビ太。
ビーバービルダーのメリットとデメリットを探る。
Beaver Builderのメリット・デメリット
[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="deshi_small.png" name="ビビ太"]
Beaver Builderを使いこなせば、HTML・CSSを書く時間を短縮できて、修正も簡単で、いいことだらけじゃねぇか......!!
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="touryou_small.png" name="棟梁"]
そうじゃな。慣れれば誰でも簡単に操作できるから、自社でもクライアントでも更新がしやすいんじゃ。
クライアントと話しながらその場で修正できたりも可能じゃ。
一度慣れれば、プラグインやショートコードを組み合わせて誰でも自由にサイトをつくれるようになるぞ。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="deshi_small.png" name="ビビ太"]
いいことだらけじゃねぇか......!でも、何か裏があるんだろ?デメリットはなんなんでぃ!
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="touryou_small.png" name="棟梁"]
最初は金銭面と数多くのモジュールの特性を覚える必要があるという学習コストじゃな。
だがそれもいくつかサイトを作っていくうちに覚えていくじゃろう。
[/speech_bubble]
ビーバービルダーはこんな人におすすめ!
-
コードが苦手
-
受注〜納品までの工程を減らしたい
-
コーディングの時間を短縮してデザインや運用に専念したい
-
効率的に更新をしたい
[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="touryou_small.png" name="棟梁"]
コードが苦手だけど、どうしても自分でサイト制作をしたいデザイナーや、質の高いサイトを「早く」作りたい人にはピッタリのツールだとわしは思うのじゃ。
「誰でも簡単に使える」というメリットがあるから、効率的に更新をしたい人や、クライアントに更新を任せたい人にも適しているぞ。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="deshi_small.png" name="ビビ太"]ほかにもB.Bを使ったことのある仲間と話をしてみてぇなぁ。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="touryou_small.png" name="棟梁"]世界中のビーバービルダー遣いたちが日々B.B.について語り合うFacebookのグループもあるぞ!
そこではわからないことをみんなに聞いてみたり、最新のB.B.情報が手に入るのじゃ。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="deshi_small.png" name="ビビ太"]
そうなのか!世界中に仲間がいると思うとわからないこともいつでも聞けて安心だな!
あ~、オレも早く一人前のBeaver Builder使いになりてぇ!!
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="touryou_small.png" name="棟梁"]
はっはっは!焦らずゆっくり進むのじゃ。今日はこれくらいにしておこうかの。
[/speech_bubble]
つづく......